河野純之佐 プロフィール
東京都台東区蔵前で誕生。(1955年9月25日)
台東区立精華小学校(現・蔵前小学校)
台東区立蔵前中学校(現・浅草中学校)
東京都立江北高等学校
明治大学商学部 卒業
☆経歴
大学卒業後、ミズノ株式会社に勤務。20年間のサラリーマン時代は主に営業部門で働く。営業の最前線で目標の営業成績達成のために、日夜、商売の厳しさを鍛えられる。時には休日出勤もしながら、得意先回りをして得意先から信頼を獲得する。営業の基本である接客対応や営業姿勢については、多くの得意先や先輩から指導を頂いた。 同時に民間経営手法や経営感覚を学ぶ。
1998年 地元蔵前において、区政に関する地域課題が発生し、悩み、考えた末に政治の道を選びました。
1999年 台東区議会議員選挙に立候補して初当選。
2003年 議員定数が34名になり、2度目の当選。この間に副議長を務める。
2007年 更に議員定数が32名に削減され、3度目の当選。
2011年 4度目の当選。
2015年 5度目の当選。
2018年 第62代 台東区議会議長に就任。
2019年 6度目の当選。台東区議会議長
2020年 文化観光特別委員会(委員長)
2021年 決算特別委員会(副委員長)
2022年 予算特別委員会(委員長)
☆所属委員会、所属会派
区民文教委員会、交通対策・地区整備委員会
所属会派:たいとうフロンティア
☆地域活動など
精華小学校同窓会長、元蔵三町会役員、ゴルフ三球会会長、防災士、認知症サポーター
☆家族
妻、一男二女の5人家族
☆好物・趣味
納豆、餃子、カレー、梅干し
東京マラソン2回完走、ゴルフ、ラジオ体操、ラグビー観戦、読書
※ラジオ体操はいつでも、誰でも、どこでも出来ます。夏休みの子供の参加を増やすために、新しい提案を行い、区民の健康向上の普及活動に励む。
企業の業種ごとにも、ゆうびん体操、うんてん体操などがある事を知り、ビックリ!