▼台東区のコロナ対策の対応について▲
①10万円定額給付金について
私の所にも問い合わせが有りましたので、申請についてご説明をします。
申請方法は、郵便申請または、オンライン申請の2通りです。マイナンバーカードを既に持っていて、パソコンを使い慣れている人はオンライン申請でも良いと思います。
しかし、一般的には郵便申請をお勧めしますので、簡単にご説明をします。
5月末ごろに、区役所から世帯主に申請のための郵便が届きます。申請書には、世帯全員の氏名が印字されています。申請書に、10万円の振込口座を記入します。
そして、申請者本人の確認のために、運転免許証や保険証や年金手帳などのコピーを添付する。
また、振込口座の確認のために、通帳やキャッシュカードのコピーを添付する。
以上、申請書と本人確認コピーと振込口座確認コピーの3点を揃えて区役所に郵送します。
このように、比較的に簡単な申請書なので、郵便申請をお勧めします。
なお、区役所では、皆さんからの申請書を再確認する作業をして、振込手続きになります。現時点では、大変申し訳ございませんが、振込時期は6月中旬になると思います。区役所には、一刻も早く作業を進めるように要望はしております。ご不明な点は、担当部署:5246-1692 または
090-4910-1243 河野までお願いします。
②中小・小規模事業者への支援
(1)経営持続化特別資金融資あっせんを実施
(限度額500万円、利子及び信用保証料の本人負担なし、
貸付期間8年以内<据置12か月以内>) 〔担当〕産業振興課 5246-1196
(2)オンラインショップ開設等の支援のための助成金
(1社あたり上限20万円) 〔担当〕 産業振興事業団: 5829-4121
(3) 雇用調整助成金及び小学校休業等対応助成金の相談体制を強化
(社会保険労務士による相談・助言を実施) 〔担当〕産業振興事業団 5829-4121
(4) 商店街における感染拡大防止につながる取組みを支援
(1商店街あたり上限20万円) 〔担当〕産業振興課 5246-1196
今回の内容でも何でも結構です。何かお気付きの事が有りましたら、ご意見を頂ければ幸いです。
区議会議員 河野 純之佐
メール jkohno@grace.ocn.ne.jp
TEL 3861-2887 FAX 3864-4480