純親会ニュース No.120

▼台東区議会の開催について▲

  改めて、本年もどうぞ宜しくお願いします。

皆様方には、今年も何かとお世話になりますが、台東区そして皆様にお役に立つ区政活動に

邁進していきますので、ご支援、ご理解をどうか宜しくお願いします。

いよいよ区議会が始まります。

台東区議会の第1回定例会は、2月9日から3月27日までですが、開催中には平成30年度の

予算委員会も行われます。昨日、今年の予算案の内示が有りましたが、年々、区民の人口も

増えると共に、行政サービスも増えますので、1006億円強の過去最大の一般会計予算になっ

ています。そして他の特別会計を合わせて、全体で1450億円です。

どの分野にどの程度の予算が付いているのか、非常に楽しみですが、予算委員会を通じて、

活発な審議をして納得する予算案にしたいと思います。

 

 

  ▼民泊の条例▲

今回の区議会定例会では、様々な山積している課題の他、審議の一番の注目点は、民泊に

関する条例案と思います。台東区の民泊条例は今月中に決まる計画です。

以前にも報告したように、国の観光施策の推進により、民泊新法が本年6月には施行されま

すが、具体的な制度設計などの全体像を国が明らかにしたのは、なんと年末でした。推測ですが、

民泊の法律は初めてであり、その過程では紆余曲折して、最終的には何とかまとめた感じがします。

 

既に区内では外国事業者が民泊事業を展開して、地域の住民と騒音やゴミ処理のトラブルを

起こしている実態も有りますので、民泊アレルギーの住民も増えています。

年末の歳末夜警では、どこでも民泊の話題が上がり、皆様の多くの意見や要望を聴取出来ました。

地域の治安や環境への心配も有り、民泊事業者に対しての厳しい規則の条例づくりに、積極的に

取り組んでいきます。

 出来ましたらマンションでお住いの方は、民泊が行われるケースも多々ありますので、マン

ション管理規約の改正を3月14日までに行って頂くようお願いします。

台東区は観光地でもあり、宿泊する観光客を増やすべきと、言う意見もありますが、区民と

地域の安全と安心を維持していかなくてはなりません。

また台東区の魅力と伝統などが損なわれる事態も予想されるので、重要な条例づくりと考えて

います。また、ご報告させて頂きます。

 

ご質問など有りましたら、ご連絡をお願いします。

 

台東区議会議員  河野純之佐

 

jkohno@grace.ocn.ne.jp

 

TEL 3861-2887 FAX 3864-4480