純親会ニュース No.122

▼区議会の開催について▲

猛暑から一転して、お彼岸になりましたので朝晩が涼しく感じられますね。

皆様方におかれましては、お元気でお過ごしの事とお喜び申し上げます。

いよいよ、第3回区議会定例会が始まり、真剣な審議や区政へのチェックが連日行われています。

この会期中には、29年度決算委員会も行われますので、行政に対して各事業の効果や税金の

正しい使われ方などにも、各議員から厳しい確認が行われます。

私は公正公平な議会運営をするために、10月25日までの46日間を全力で取り組んで参ります。

 

▼23区の課題要望書の提出▲

23区にはそれぞれの課題が有り、その要望書を23区の議長会がまとめて、国や各省庁に提出

する事になっています。

先月には、他の区の議長と台東区の要望を含めた書面を各大臣宛てに届けて来ました。台東区の

要望は2つで、地方税財源の充実を求める要望と観光バス駐車場の整備に関する要望でした。

簡略に言いますと、私たちの地方税を国税にする動きを止める事。そして観光バス駐車場の整備には、

財政的な支援をお願いする事です。

財務省、国土交通省、厚生労働省など6省庁の副大臣や政務官が面談して頂きましたので、これから

は実現に向けた動きを活発化していきます。

 

▼聖火リレーに対する取り組み▲

2020五輪の開催まで670日前後になりました。今年のような猛暑での大会は様々な避暑対策と

対応が求められます。各競技の戦いが大会を盛り上げる事でしょう。

競技以外に私たちを盛り上げるのは、聖火リレーの話題だと思います。

そこで現在、私が取り組んでいる事は、台東区に必ず聖火リレーのコースに選定させる事です。

五輪組織委員会は、東京都を15日間で聖火リレーを回す計画です。浅草や上野が有るから、心配は

無いと言われる方もいます。しかし東京都は23区だけではなく、八王子市などの市部や小笠原諸島

などの島も含まれますので、広範囲の聖火リレーが予想されます。

五輪組織委員会のメンバーや東京都の担当者などの情報も入手しながら進めています。小池都知事にも

会合でお会いした際に要望もしておきました。

今年の11月末には、大枠が決まる予定ですので、何としても聖火コースが台東区に選定するように

頑張りますので応援よろしくお願いします。

 

ご質問など有りましたら、ご連絡をお願いします。

台東区議会議員  河野純之佐

jkohno@grace.ocn.ne.jp

TEL 3861-2887 FAX 3864-4480